(写真:「比叡山を望む借景式庭園」を擁する臨済宗のお寺「圓通寺」)
先日「幕下係長」と行って参りました「静岡(+三重)グルメ旅」で余った「青春18きっぷ」が3枚。
今回はこの「青春18きっぷ」で、いつものお相手「サンポスキー」氏と「日帰りで京都でも行こまいか」という話になりました。
ご存知のとおり、JRの「青春18きっぷ」は延べ5回分がワンセットになった、JRの快速と普通電車の乗り放題きっぷであります。
1冊5回分で11,850円ですので1回分2,370円となります。1回分でJR線の快速・普通電車に1日(0時~24時の間)乗り放題となります。
1回分の青春18きっぷの料金は2,370円で、名古屋から京都までを在来線で単純に往復するだけでも、5,180円かかりますので、かなりお徳な旅となりますね。
しかし、我々も既に一緒に京都に行くのは15、6回目くらいになります。
いつも氏と一緒に遊びに行っているからか、最近社内では「あの二人はデキているのではないか?」と薔薇の噂までたてられる始末。
それくらいの頻度で京都に行っておりますので、すでに京都の有名どころへは行き尽くした感が否めません。
そこで、今回は、お茶とお花の展示会のため、毎年京都に延べ20日以上行くという池坊のお茶の先生でもありますわが社の社員、「家元」氏をお誘いし、京都コンシェルジュをお願いいたしました。
我々のオーダーを受けた「家元」のオススメは、「比叡山を望む借景式庭園」を擁する臨済宗のお寺「圓通寺」でありました。
「借景式(しゃっけいしき)」とは、庭の中だけでなく、外の景色も借りて全体を形作る庭園のことなのでそうでございます。
では早速参りましょう。行った先々のお寺やお店につきましては、後日詳細をそれぞれお伝えいたしたいと思います。
平成29年12月17日(日)、金山駅の改札口に朝6時40分に集合いたしました。家元、サンポスキー氏と3人で6時55分に金山発の快速に乗り、まずは、快速の終点米原へ向かいます。
途中「関ヶ原」周辺ではたくさんの雪が降っていました。
👆これが30,880円は安いですね💦本日限定のセール品とのことであります。