■「錦市場」京都独特の食材はほぼここで揃う~歴史あるアーケード商店街~(京都府京都市)
(写真:京都の台所「錦市場」)
嵯峨野「常寂光寺」で紅葉を楽しんだあとは、京都の街へ買い物に行こうということになりました。女性は買い物が好きですよね。うちの奥さんも娘もご多聞に漏れず、買い物を所望されましたので京都の中心地にあります新京極、寺町、錦市場と商店街が集まる地域へと阪急電車でやってまいりました。
今回は「錦市場」を中心に回ってみたいと思います。この「錦市場」京都市中京区のほぼ中央に位置する錦小路にある商店街で、魚・京野菜などの生鮮食材、乾物・漬物・おばんざいなどの加工食品を取り扱う老舗・専門店が集まる歴史ある市場なのであります。
▲①「錦市場」西側入口
▲②アーケードで雨の日もゆっくりと買い物をすることができます。
▲③東の端には「錦天満宮」があります。
▲➃錦天満宮のあたりで新京極商店街とぶつかります。東西南北にアーケード商店街が続きにぎやかです。
▲⑤色鮮やかな「がまぐち」が並ぶ店
▲⑥甘味処
▲⑦酒屋さん
▲⑧洗顔石鹸を売る店先のお地蔵さん
▲⑨漬物屋さん
▲⑩お箸屋さん
▲⑪色とりどりの箸置き
▲⑫1番人気は鉄瓶の箸置きでした
▲⑬漬物屋さん「西利」
▲⑭おかき屋さん
▲⑮器屋さん
▲⑯金物屋さん。手作りの金物が並びます
▲⑰包丁や鍋には名入れまでしてくれます。
▲⑱乾物屋さん
▲⑲魚屋さんの店先では立ち食いができるような商品も並べられています。
い
▲⑳肉屋さん。コロッケなどの立ち食いもできます。
▲㉑練り物やさん。こちらも立ち食いができるようになっています。
▲㉒海鮮の串焼き屋さん
▲㉓もちろんお酒も楽しむことができます
▲㉔湯葉のクリームコロッケはなかなか美味でした。
▲㉕市場は凄い人出でお祭りのようです
▲㉖お店のネオンがお客を誘います
▲㉗市場の端の神社が見えてまいりました。
▲㉘帰りに八坂へ立ち寄りました。京都らしい風景ですね。
▲㉙鴨川の夕景。良い一日でありました。「あ~楽しかった!やはり京都はいいな~♪」

« ■嵯峨野「常寂光寺」へ~嵯峨野の眺望が素晴らしい寺院~(京都府京都市) | トップページ | ■大和郡山の「とんまさ」でB級グルメ~日本一のデカ盛り!「若鳥かつ定食」~(奈良県大和郡山市) »
« ■嵯峨野「常寂光寺」へ~嵯峨野の眺望が素晴らしい寺院~(京都府京都市) | トップページ | ■大和郡山の「とんまさ」でB級グルメ~日本一のデカ盛り!「若鳥かつ定食」~(奈良県大和郡山市) »
コメント