フォト

Twitter

無料ブログはココログ

my photo

  • 初夏の涼道
    旅先で撮った写真です

広告

« ■矢崎帰帆島キャンプ場~京都観光に至便!琵琶湖畔にある格安キャンプ場~(滋賀県草津市) | トップページ | ■京都競馬場探訪~施設紹介とはじめての馬券購入講座~(京都府京都市) »

2017.11.15

■中華エンジン定期報告~大津・京都へのツーリングで7,000キロを突破~

 

 

000

 

(写真:2,841キロを示すオドメーター)

 

 

 

中華エンジン換装後の定期報告であります。

 

 先日の大津・京都へのキャンプツーリングで、オドメーターは24,841㎞を示すに至りました。

 

中華エンジンに換装した時にはちょうど19,500キロでしたので、エンジン換装以来、,000キロを突破したことになります。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
☝同好の皆さんのブログが紹介されております

 

 

 

 

 

 

01_2

 

▲①今回の、ツーリングから帰ってきましたら、左側の防寒ブーツの内側が汚れております。「お?」と思ってエンジンを拝見いたしますと。

 

 

 

 

 

02_2

 

▲②少しオイルが吹いたあとが残っておりました。以前からこの部分は、エンジンをフルスロットルで長時間回すと、オイルが霧状に吹く現象が出ていたので、できるだけ、フルスロットルでは回さないようにしていたのですが、京都帰りの鈴鹿峠の下りでかなりスピードがあがっていたことを思い出しました。

 

 

 

 

 

03_2

 

▲③停止状態では、今のところオイル漏れはなさそうですので、とりあえず、綺麗にオイルを拭いて様子をみることといたしました。

 

 

 

 

 

 

 

04_3

 

前回のオイル交換から800キロくらい乗りましたのでオイル交換をいたします。かなり汚れてますね~💦

 

 

 

 最近、寒さもあってか、始動が悪いので今度プラグを交換しようとおもっております。中華プラグのままでしたしね。日本製の交換をいたそうかと。

 

 

 

05_2

 

▲⑤オイル交換ももう慣れたものです。オイルポットなど道具もそろえておりますし、エコオイルチェンジャーJETのお蔭でいまでは5分くらいで交換できるようになりました。面倒ということはありません。

 

 

 

 

 

06_2

 

▲⑥新しいオイルを600ml計り入れます。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

07_2

▲⑦オイルゲージでチェック!OKですね。

 

 

 

 

08_2

▲⑧通勤で乗りながらしばらく様子をみておりますが、オイルの吹き出しはありません。しばらく様子を見ようと思います。

 

 

また、随時中華エンジンの報告をいたします!

 

 

 

 

« ■矢崎帰帆島キャンプ場~京都観光に至便!琵琶湖畔にある格安キャンプ場~(滋賀県草津市) | トップページ | ■京都競馬場探訪~施設紹介とはじめての馬券購入講座~(京都府京都市) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ■矢崎帰帆島キャンプ場~京都観光に至便!琵琶湖畔にある格安キャンプ場~(滋賀県草津市) | トップページ | ■京都競馬場探訪~施設紹介とはじめての馬券購入講座~(京都府京都市) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

バイクカスタムのため購入したモノなど

ブログ村