■簡単美味しいダンボールのスモーカーで燻製づくりに挑戦!
(写真:ダンボールスモーカーで作った燻製)
先日実施いたしました、会社の仲間との「痛快!五十路オヤジの怪しいデイキャンプ大会~」。今回は「いろいろと『初めての体験(やさしくしてね♡)」』をいたしましょう!ということで、いろいろとやりましたが、ダンボールスモーカーによる燻製づくりにも挑戦いたしました。
ダンボールで簡単にスモーカーが作れるとのことで、キャンプ前日に。近所のホームセンターを物色しておりましたら、SOTOの燻製セットが販売されておりました。
ダンボールのスモーカー本体はもちろんのこと、燻材(さくら)、燻材を入れるアルミカップ、金網、金網を支える金具、燻製の材料を引っ掛けるフックなど、これだけですぐに燻製が楽しめるというセットなのであります。これは便利!と購入いたしました。
国内旅行 ブログランキングへ←よろしかったらクリックお願いしますです(*´ω`*)
RSSフィードは
http://tetsu.cocolog-nifty.com/index/index.rdf
です。メールソフト等に登録いただくと、更新をお知らせいたします。よろしければ、ご登録下さい
▲①SOTOのスモークハウス(燻製セット一式)(958円也)
▲②燻製作りに必要な材料一式が入っています。あとは、食材を入れて燻すだけであります。
燻製に合う食材は、ゆで卵、塩鯖、紅鮭、豆腐、アーモンドなどのナッツ類、ベーコン、牛肉赤身、鶏ササミ肉等いろいろとありますが、この日は「チーズ」、「竹輪」、「ホタテガイの貝柱」、「ゆで蛸の足」、「かまぼこ」を準備いたしました。
▲③では早速組み立てましょう。
確かに、煙が逃げないようなものであれば、ダンボールでなくても、古いふた付きの鍋とかなんでも良さそうですね。バイクで行くときは折り畳めるダンボール等がいいでしょ。
通常は、スモークチップなるものを、コンロなどの熱源により燻して煙を出すのですが、最近は燻材といって、チップよりさらに細かくしておが屑状にしたももを固めたものが売られているのであります。
そして、この燻材に火を付けると、蚊取り線香のように、ゆっくりと燃焼され、煙が出るという仕掛けとなっております。
今回のセットにはこの燻材も付いておりました。アウトドアショップだけでなく、ホームセンターにもいろいろな種類が置いてありましたので、好みの香りを探してみたいと思います。
▲➃材料の食材を並べ、火を付けた燻材を入れて燻すだけだもんな~超簡単
▲⑤あとは燻すだけであります。
1時間程度で完成です。
あっけないくらいでありますね~。
▲⑥しっかりと色づいた食材たち。
なかなか美味でありました。
オヤジたちも、初めてにしては上々と満足してくれました。
それにしても、酒に合う食材ですよね。燻製は。酒が呑みたくなってしまいますね~
私はチーズが一番お気に入りとなりました。
« ■DIYで簡単美味しいダンボール製ピザ焼窯に挑戦! | トップページ | ■リバレイ(双進)アクアマックスレインスーツを導入しました~コスパの高い雨合羽~ »
« ■DIYで簡単美味しいダンボール製ピザ焼窯に挑戦! | トップページ | ■リバレイ(双進)アクアマックスレインスーツを導入しました~コスパの高い雨合羽~ »
コメント