■道の駅「木曽福島」~19号沿で「唯一」木曽御嶽山を望む道の駅~(長野県木曽郡木曽町)
(写真:道の駅「木曽福島」非常に広く使いやすそうな駐車場です)
信州は今、新そばのシーズンですね~
私も先日、ソロツーリングへ出かけてまいりまして、信州松本まで日帰りで行ってまいりました。
その途中木曽福島の道の駅に立ち寄りました。
ここは、開田高原などもほど近く、国道19号を流すなら立ち寄りやすい道の駅でありますね。駐車場も広く使いやすそうであります。
国内旅行 ブログランキングへ←よろしかったらクリックお願いしますです(*´ω`*)
RSSフィードは
http://tetsu.cocolog-nifty.com/index/index.rdf
です。メールソフト等に登録いただくと、更新をお知らせいたします。よろしければ、ご登録下さい
▲①本日の相棒はNCさん
▲②国道19号沿いの道の駅であります。
▲③比較的大きな道の駅ですね~
▲➃収穫の秋です。地元長野産のぶとうが売られていました。
▲⑤御嶽山木曽本宮という神社が見えます
▲⑥木曽路の国道19号沿では唯一木曽御嶽山を望める場所にあり展望ウッドデッキがあります。御嶽山が頭をのぞかせていました。
▲⑧売店。地元木曽福島のおばちゃんたちの手作りのちまき「笹っ子」などが売られています。
▲⑨木曽路のお土産が所せましと並んでいます。
▲⑩昼食にお蕎麦をいただきました。2段のせいろで1000円と格安であります。美味かったですよ~。もう少し寒くなってきたら、すんき蕎麦を味わいに来たいと思います。
« ■寝覚の床~国の名勝「奇石群」と美術公園~(長野県木曽郡上松町) | トップページ | ■奈良井宿~いまだに江戸時代の情緒を色濃く残す中山道の宿場町~(長野県塩尻市) »
« ■寝覚の床~国の名勝「奇石群」と美術公園~(長野県木曽郡上松町) | トップページ | ■奈良井宿~いまだに江戸時代の情緒を色濃く残す中山道の宿場町~(長野県塩尻市) »
コメント