■キャプテンスタッグの木製3段ラック(CSクラシックス UP-2504)
(写真:キャプテンスタッグの木製3段ラック(キャンプ場にて))
このほど鹿番長(キャプテンスタッグ)の木製3段ラックを導入いたしましたのでそのレポートであります。
国内旅行 ブログランキングへ←よろしかったらクリックお願いしますです(*´ω`*)
RSSフィードは
http://tetsu.cocolog-nifty.com/index/index.rdf
です。メールソフト等に登録いただくと、更新をお知らせいたします。よろしければ、ご登録下さい
▲①キャプテンスタッグの木製3段ラック(型番CSクラシックス
UP-2504)
▲②折り畳むとこのくらいの大きさであります。(ペットボトル比較)
▲③鹿番長の印入り
▲➃組み立てるとこんな感じ。組み立て後は思いの外しっかりしておりグラグラしません。見かけもシンプルで、なかなか洒落た感じであります。
▲⑤自宅ではキャンプ道具の整理に活躍しております。
▲⑥キャンプに持っていくときには折り畳んで持っていきます。簡単に折り畳める点もポイント高いですね。運搬用のカートにもすっぽり入りました。
▲⑦キャンプ場でも荷物の整理に大活躍であります。
▲⑧息子とのキャンプでテント2つをタープ下に入れたのですが、ラックのお蔭で楽にすべての道具をタープ下に収めることができました。
👇こっちが購入した方です。横幅のもう少し広いモデルもあります。
« ■舞鶴「海軍記念館」~旧日本海軍機関学校大講堂を活用した記念館~(京都府舞鶴市) | トップページ | ■道の駅「伊吹の里~旬彩の森~」~伊吹山の絶景が見られる道の駅~(滋賀県米原市) »
« ■舞鶴「海軍記念館」~旧日本海軍機関学校大講堂を活用した記念館~(京都府舞鶴市) | トップページ | ■道の駅「伊吹の里~旬彩の森~」~伊吹山の絶景が見られる道の駅~(滋賀県米原市) »
コメント