■白州ハイボールの作り方~サントリー白州蒸留所にて~(山梨県北杜市)
(写真:サントリー白州蒸留所)
先日、このブログに於きまして、甲州探訪旅行についてまとめさせていただきまいたが、サントリー白州蒸留所天然水工場でのハイボール体験がなかなかよろしかったので別途まとめさせていただきますです。
当初、「白州蒸留所見学ツアー(有料:1,000円)」に申し込みたかったのですが、季節も良い時期だからでしょうか、残念ながら予約が取れませんでした。
今回は、同蒸留所におきまして開催されます「白州森香るハイボール体験(有料・製造工程見学なし)(有料:500円)」に事前エントリーして参加して参りました。
【白州森香るハイボール体験】
▲①大きな窓から森の緑がよく見える気持ちの良い教室
▲②テーブルには白州(ワンフィンガー分)が準備されておりました。
▲③氷をグラス一杯に入れてグラスを冷やすます。
▲➃先に「白州」を注ぎます。
▲⑤マドラーを差し込み持ち上げながら回し上げる感じで引き抜きます。混ぜすぎないことが大切。
▲⑥すぐにグラスが冷気で曇ってきます。
▲⑦そこにゆっくりと炭酸水を注ぎます。
▲⑧ここもマドラーでクルリとするだけ。
▲⑨さわやかな白州にはミントがあうとのこと。ミントは叩かず。。
▲⑩掌を椀型にして、空気でポンッと空気で押しつぶす感じで香りを出し、グラスに沿えます。
▲⑪完成!乾杯!
▲⑫扇状地にある場内には美しい水が流れています。水が命とのこと。
▲⑬ウイスキー博物館展望台からの八ヶ岳
« ■道の駅「信州平谷」~泉質の良い温泉・プール・宿泊施設と盛りだくさん~(長野県下伊那郡平谷村) | トップページ | ■シャトレーゼベルフォーレワイナリー~工場見学と試飲を堪能~(山梨県甲斐市) »
« ■道の駅「信州平谷」~泉質の良い温泉・プール・宿泊施設と盛りだくさん~(長野県下伊那郡平谷村) | トップページ | ■シャトレーゼベルフォーレワイナリー~工場見学と試飲を堪能~(山梨県甲斐市) »