■ドライブインよしだの「イカ丼」と三方五湖の自然を堪能(福井県三方上中郡若狭町)
今週の土日は兵庫県の城崎(きのさき)温泉へ行ってまいりました。
その報告でございます。
さて、城崎温泉までの経路途中にあります、福井県は新鮮な海の幸を生かした海鮮丼を初め、ボルガライス、ぼっかけ丼、ヨーロッパ軒に代表されるソースかつ丼や、醸造が盛んな越前大野の醤油かつ丼など、いわゆる【福井丼】とも言われる、丼文化が隆興しております。
今回は、その中でも、風光明媚な土地として知られます三方五湖は水月湖の湖畔にあります、「ドライブインよしだ」さんの「イカ丼」を旅路の昼食に選択しました。
リトルカブで行こうかとも思いましたが結構距離があるので、今回はNCさんとの旅です。いざとなったら、高速でビュンと帰ってこれますしね。
午前10時。前日の金曜日は飲み会でしたので、ゆっくり目の出発であります。
自宅から名神高速に乗り西へ向かい、いつものごとく、北陸道をショートカットすべく、関ヶ原で降りて、坂浅東部広域農道を北上します。
戦国大名浅井長政の居城であり、その子浅井三姉妹のふるさとでもあります小谷城址が右手に見えてまいりますと、左手に小谷城スマートインターチェンジが姿を現します。
先日できたばかりの北陸自動車道のスマートインターチェンジなのですが、この位置にあると非常にありがたいですね。名古屋方面から北陸に向かうときに便利であります。
▲小谷城スマートインターチェンジ
▲小谷城址の目の前にあるインターチェンジです
うちの近所の守山PAにも来年度スマートインターチェンジが併設されるとのこと。関西方面や信州方面に出かけるときに便利になりますので、大変楽しみであります。
小谷城スマートインターチェンジから再度、高速に乗り、敦賀から舞鶴若狭自動車道へと高速を乗り継ぎ、若狭三方インターチェンジを降りて、三方五湖へ向かいしばらく走りますと水月湖の湖畔に「ドライブインよしだ」さん看板が見えてまいりました。
▲風光明媚な三方五湖
▲到着するとたくさんのライダーの皆さんがバイクを停めておられました。
座れるかなぁと心配でしたが、お店は意外に広く、お店に入り「一人なんですが」と告げると「お好きな席におかけください」とのこと、殆どが4人以上のテーブルなので、申し訳ないなぁと思いながらも4人掛けのテーブルに着座。
▲店の窓からの眺望も良し
海鮮丼などのメニューもありましたが、今回は目的のイカ丼(大盛り)を迷わず注文いたしました。
で、出てきたのがこれです。
山芋のとろろに大量のイカの刺身、が乗っておりまして、鶉卵、大葉、海苔、山葵、特製のタレがかかっております。
どうです?美味そうでしょ?
美味いです!非常に美味い!イカ好きなら、ぜひお試しあれ!という感じであります。
大盛りのごはんも、とろろのおかげでスルスルと入っていきます!
しかし、初めに混ぜずにズルズルとろろとイカを味わったお蔭で、後半とろろが足らなくなってしまいました。初めから豪快に混ぜて食べた方が良さそうでありますな。
あ~美味しかった!また来よう!
▲メニュー
▲世久見漁港近くの景色。日本海側は海が綺麗であります。
国内旅行 ブログランキングへ←よろしかったらクリックお願いしますです(*´ω`*)
RSSフィードは
http://tetsu.cocolog-nifty.com/index/index.rdf
です。メールソフト等に登録いただくと、更新をお知らせいたします。よろしければ、ご登録下さい。
« ■八ヶ岳ツーリングにオススメ!「メルヘン街道」~ツール・ド・八ヶ岳~(長野県南佐久郡) | トップページ | ■城崎温泉で外湯めぐり~歴史ある温泉へツーリング~(兵庫県豊岡市) »
« ■八ヶ岳ツーリングにオススメ!「メルヘン街道」~ツール・ド・八ヶ岳~(長野県南佐久郡) | トップページ | ■城崎温泉で外湯めぐり~歴史ある温泉へツーリング~(兵庫県豊岡市) »
コメント