■2016鈴鹿8耐前夜祭パレードに参加!
毎日暑い日が続いていますね
我々バイク乗りは、夏といえば、高原!せせらぎ!蕎麦!ソフトクリーム!って感じでツーリングに出かける訳ですが、忘れてはならないのが、炎天下繰り広げられる暑くて熱いバイクバトル!そう!「鈴鹿8時間耐久レース」なのであります!
バイク乗りの祭典とも言えるこのイベントは、レースだけでなく、バイクメーカー、サードパーティーなどの成果発表の場でもあり、バイク乗りの交流の場でもあります。そして、開催前日の前夜祭も楽しみの一つであります。
私、今年は、カブ主仲間、タイカブ乗りのmasaさんをお誘いして、前夜祭の一環で実施されるバイクパレードに参加することといたしましたっ!
集合はmasaさんのご自宅のある四日市に15時ということでしたが、せっかくの休みですのでわたくし早めに出かけまして、四日市郊外の中華料理屋さんで四日市名物「とんてき」を食し、エネルギーをチャージいたしました。

しかし、暑い!masaさんと合流してから、受付場所の「鈴鹿ハンター」というショッピングセンターまでのツーリングと相成りましたが、ついたころにはもう既に汗だくでございました。
このイベント、なかなか太っ腹で、参加費はたったの1,000円!鈴鹿の商工会が主催なのですが、商店街の商品券1,000円分やステッカーなどの記念品、豪華賞品が当たる抽選会への参加、無料の冷たいコーラ等の提供。さらに、鈴鹿の街中のパレードに加え8耐のコースも走る事ができるとあって大人気のイベントでございます。
当日も約800台のバイクが集結。我らがカブはといいますと120台が集結したとの発表がございました。

当日は、スタート前には最近すっかりバイク芸人として有名になったチュートリアル福田さん、レイザーラモンRGさんなどもやってきておりました。
さあ、いよいよ「鈴鹿ハンター」を出発して、鈴鹿サーキットへ向かって街中をパレードであります。
沿道には鈴鹿の人々がぎっしり!街を挙げてのイベントであることがわかります。手に手にフラッグを持って我々に声援を送ってくれます。信号操作でズーーーっと青信号!気持ちいいっ!沿道のみなさんに手を振って声援に応えます。
そして、鈴鹿サーキットの走行!あたりは薄暮の時間に差し掛かり、とても雰囲気がいいです。ヘッドライトの明かりと前をいく多くのバイクのテールランプが美しく連なります。
スタンドからも前日から泊まりで8耐を楽しもうとやってきた観客のみなさんが手を振ってくれました!
とても楽しいイベントでありました!来年も是非参加したいと思いますです!
あ~楽しかった!






国内旅行 ブログランキングへ←よろしかったらクリックお願いしますです(*´ω`*)
RSSフィードは
http://tetsu.cocolog-nifty.com/index/index.rdf
です。メールソフト等に登録いただくと、更新をお知らせいたします。よろしければ、ご登録下さい
« ■醒ケ井渓谷へ〜養鱒と渓谷美と〜(滋賀県米原市) | トップページ | ■開田高原〜蕎麦とソフトクリームを楽しみに〜(長野県木曽町) »
コメント
« ■醒ケ井渓谷へ〜養鱒と渓谷美と〜(滋賀県米原市) | トップページ | ■開田高原〜蕎麦とソフトクリームを楽しみに〜(長野県木曽町) »
8耐、僕も行きました。
パレードって子供後ろに乗せてコース走れそうですか?それができるなら、来年参加しようかなぁ。
投稿: まこきち | 2016.08.09 13:05
実はあまりに良かったので来年うちの会社の仲間も誘おうと思ってました!タンデムはパッセンジャーの分も参加費払えばオーケーです!私もmasaさんも来年はタンデムしようと話しております。大丈夫ですよ!
投稿: てつ | 2016.08.09 13:21
パッセンジャーの方はお子さんの場合は参加費はかからないようであります。
http://www.suzukacircuit.jp/8tai/event/bike-de-parade/
投稿: 追記 | 2017.04.04 13:08