■初カフェカブパーティin京都~参戦!~(京都府京都市)
昨年からリトルカブに乗り始め、念願でありました第13回カフェカブパーティーin京都2016参加してきました。初参加であります。
本日の相棒は我が社のタイカブ乗りmasaさんであります。
楽しみで夜中何度か目が覚めてしまいましたが予定通り4時に起床!生憎の雨の中
masaさんとの待ち合わせ場所四日市へ向かいます
約1時間半で四日市に到着masaさんと合流しました。
masaさんのタイカブ
かっけ〜!
綺麗!
色も良いですね〜
カブの進化のあり方の一つですね。
ここからは国一をひたすら走る
約3時間の下道ツーリング
私のリトルカブは81ccにボアアップしてあるとは言え、鈴鹿峠は流石に減速してしまいました。
masaさんのタイカブは軽快に登ってました。
高速使わないツーリングなら最強ですな。燃費も抜群であります。タイホンダ侮りがたし!
そうこうしているうちに会場の梅小路公園に到着!
多くのカブが集まってました。
壮観!
様々なオーナーさん思い思いのカスタムカブが溢れてました。
チョッパー
CB250と思しきタンクですが、エンジンはカブ系~
ヤザワ!
切り株!
駄洒落かよw
スゲー!ターボ付き!
こ。。これは。。私も幼少の頃は乗ってました。自転車サイクロン号
サスガは関西!主張してます。虎キチ!
私が投票したのはこのカブです
一見、メッキ部品が綺麗なノーマルカブ
ですが
ん?ETCユニット?後ろに回ると中型ナンバー!
高速道路に乗れるカブです!
運良くオーナーさんにお話しを伺えました。
ボアアップで128ccにしてあるとのこと。
限界ギリギリですね。
一見ノーマルというのもこだわりだそうです。
渋い!
綺麗なメッキですね〜
わざわざプラスチックのメッキをしてくれる工房を探して依頼されたとのことでした。
一台一台本当に想いのつまったカブなんだなぁと拝見しているうちに、あっという間に時間が過ぎて行きました。あ〜楽しかった!!
昼からは雨も上がり帰りは快適ツーリングを楽しめました!
雨の中準備をしてくださったスタッフの皆さんに感謝です。ありがとうございました!
帰ってから参加賞のシャツを見ましたら。。
これって、リトルカブ以外もまた国産になるってことですよね!
日本回帰が進んでるので嬉しいです!
« ■嫁と娘と伊勢神宮へ(三重県伊勢市) | トップページ | ■亀山の亀八食堂で「味噌焼きうどん」を堪能!〜亀山市民のソウルフード!〜(三重県亀山市) »
« ■嫁と娘と伊勢神宮へ(三重県伊勢市) | トップページ | ■亀山の亀八食堂で「味噌焼きうどん」を堪能!〜亀山市民のソウルフード!〜(三重県亀山市) »
コメント