リトルカブに防寒ヒザカバー装着~カブこたつ~
リトルカブの冬装備としてレッグカバー付車専用防寒ヒザカバーを装着しました。
どんどんオヤジカブ化していきますが、見かけよりも実を重視です。

厚めの生地で、レッグシールドに取り付け、腰よりしたをカバーするものです。

レッグシールドに2箇所こうした金具で留めます。

あとはマジックテープで留めるようになってます。

腰から下をカバーしてくれるので足元あったかであります。また。腰回りにフラップ状にお腹を守るようになっている点もGOOD。
上手く靴のつま先部分が囲まれるように縫製してあるため、雨が降った時に靴が濡れにくいという点も評価できますし、小雨なら雨具は上着だけで良さそうです。停車時も傘のようになっているので長靴履かなくても良さそうですね。これからの冬ツーリングに重宝しそうです。

厚めの生地で、レッグシールドに取り付け、腰よりしたをカバーするものです。

レッグシールドに2箇所こうした金具で留めます。

あとはマジックテープで留めるようになってます。

腰から下をカバーしてくれるので足元あったかであります。また。腰回りにフラップ状にお腹を守るようになっている点もGOOD。
上手く靴のつま先部分が囲まれるように縫製してあるため、雨が降った時に靴が濡れにくいという点も評価できますし、小雨なら雨具は上着だけで良さそうです。停車時も傘のようになっているので長靴履かなくても良さそうですね。これからの冬ツーリングに重宝しそうです。
« 鶏足寺~湖北の紅葉寺~(滋賀県長浜市) | トップページ | 「フラワーロード」北勢南部広域農道 »
コメント