今日は貨幣犬さんと開田高原に行こうとしましたが
たまたま、蕎麦が以前うまかった店が逆方向で行かなかったんです。
蕎麦屋に入ると御嶽山噴火のニュース速報
いかなくて良かった。
怪我した人気の毒であります。。
天気が良かったのでたくさんの登山者が居ただろうし心配ですね。。
« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »
たまたま、蕎麦が以前うまかった店が逆方向で行かなかったんです。
蕎麦屋に入ると御嶽山噴火のニュース速報
いかなくて良かった。
怪我した人気の毒であります。。
天気が良かったのでたくさんの登山者が居ただろうし心配ですね。。
<a href="http://photozou.jp/photo/show/3151066/218872714"><img src="http://art37.photozou.jp/pub/66/3151066/photo/218872714_624.v1424579045.jpg" alt="モノクロームの記憶" width="468" height="624"></a><br><a href="http://photozou.jp/photo/show/3151066/218872714">モノクロームの記憶</a> posted by <a href="http://photozou.jp/user/top/3151066">(C)Tetsu</a>
奥さんが拉麵食べたいというので細麺のパスタに重曹入れて拉麵を作りました。
キノコと野菜とチャーシューで出汁がとれてます。味覇も入ってますが。
私はダイエット中なので味見だけであります( ; ; )
覚王山日泰寺
ではなく京都の東寺に奥さんと娘ときております。今日は米原駅前に車を停めてJRでプチ電車旅です。乗り換えなしで京都につけるのでオススメ。米原まではウチからすぐですしね。
東寺には、じっくり四時間滞在。奥さんも一眼レフ片手に写真撮りまくってました。
東寺は仏像も多くまた、庭園も良くて入れされてて非常にフォトジェニック。(仏像は撮影禁止です)非常に見応えがあります。骨董市の品物をみているとワクワクしてきます。ゆったりと過ごしてきました。
昼ごはん食べずにいたので京都駅の拉麵小路で遅い昼食をいただきました。
バイクだと寒いくらいです
秋だなぁ
仏像にターミネーター、アナ雪のオラフにセサミのエルモ
好きなもの雑多であります
今日は仕事呼び出しあるかな〜と思ってましたが、メールで確認しますとなさそうだとのことでしたのでバイクでフラリと京都までやって来ました。能登川の駅にバイクをとめてJRであります。
京都は東本願寺以外は行く先決めずに出てきました。世界最大の木造建築とのことでしたが、工事中。残念。手を合わせて三条方面までゆっくり写真撮りながら散歩しました。
シーソーゲームです!
ソロツーリングのつもりでしたが今日はバレエのレッスンお休みするとのことで、行く?と聞くと『いくいく』というので笑
先日、家の周りをグルリと回った程度だったのですがなかなか上手に乗ってくれてます。今日はあんまり遠くにいかないつもりで様子見ながら走ります。
景気のいいとこに行きたいとのこと。確かに今日は天気がいい。養老山系の海津市にある峠です。庭田山という山で景色が良いです。自転車族が一杯きてました。
まだ乗りたいというので少し足を伸ばして奥琵琶湖まで来ました、昼はマキノ町にある第一旭にきました。ここの醤油ラーメンはシンプルで美味いんですよね〜
帰ってからは麻婆豆腐を作りました。得意料理であります。
今日はホアジョーを大量に入れました。好みが分かれるのですが私は大好き。舌がピリピリします!
去年サンポスキーさんが連れていってくれた麻婆豆腐専門店の味に近いと思います。
{\rtf1\ansi\ansicpg1252
{\fonttbl\f0\fswiss\fcharset0 Helvetica;}
{\colortbl;\red255\green255\blue255;\red0\green0\blue0;\red255\green255\blue255;}
\deftab720
\pard\pardeftab720\qc\partightenfactor0
\f0\fs22 \cf2 \cb3 \expnd0\expndtw0\kerning0
\outl0\strokewidth0 \strokec2
\
}
娘は疲れたようですが楽しかった!と言って笑ってくれました!
また行こうね!
秋ですな〜
朝は涼しかったです
夏と秋の違いなんで感じますか?
食欲?私はいつもあるので(^^;;
今日は雲が高かったです
秋を感じました
昨日は竜巻注意報がでてて積乱雲が発達してました。夏と秋の狭間です。
今日の雲
昨日の雲
今日は嫁と次男と娘を連れて軽くドライブ
。長男はデートのようです。
関ヶ原インターで降りてすぐの多良峡へ行って来ました。名古屋からあっという間であります。
途中の餌屋で紅サシを150円で購入。釣りもできたらしたかったのでね。
夏の間は車を止めるのにも困るくらい人が来るのですが、今日はなんとか車を駐車場に停められました。
まだまだ水遊びをしている人たちがたくさん。こりゃ水着やライジャケ、サンダルもいったな〜とおもいながらも森林浴を楽しんでまいりました。息子はズボンのままたも網片手に狩猟本能を満たしてました。嫁は簡易ベッドで昼寝。私と娘は水遊びの後30分程糸を垂らしましたがアブラハヤ4匹といった釣果でありました。型が小さいのか針がかりがわるかったので今度は小さめの針を持って行こうとおもいます。
前々からここの仏像を観たかったのですが都合が合わずでやっと来れました。一度、嫁さんと骨董市の日に来たのですが凄い人でしたので。。
昨日いただきましたカボスを焼酎に絞っていただきました。爽やか!美味い!
久振りに餃子を嫁さんが焼いてくれましたのでそいつをアテにいただきます。
本日おすそ分けでいただきました。カボス。スーパーに行って来ましたが
サンマはなかったので赤魚を焼き魚にして絞ると爽やか〜(゚д゚)ウマー
疲れも吹き飛びます
お酒をぐびっ
イカの塩辛にも絞るとまた爽やかです
嬉しいな〜
美味しいな〜
幸せ〜
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |