近くの海岸へ
ゴールデンウイーク予定がなかったので、部屋の大掃除と天皇賞をみたあと嫁と娘とプチドライブです。
風が強くてちょっと寒い。。
« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »
ゴールデンウイーク予定がなかったので、部屋の大掃除と天皇賞をみたあと嫁と娘とプチドライブです。
風が強くてちょっと寒い。。
私、ここのガッツ麺なるものが好きでよく食べに行きます。
http://www.hinoderamen.com/cgi-bin/hinoderamencom/siteup.cgi?category=1&page=0
うちで再現できないかなぁと思ってやってみました。
麺はスパゲティの麺を重曹で煮込んで作りました。
そこに、味覇、醤油、ごま油、ニンニク、牡蠣油を入れ、手作りチャーシューとジャージャー麺用の肉、ネギ、卵、ツナマヨをトッピング!
まぜまぜして食べますと。。。おお!近い味!!
嫁さんと子供たちにも好評でありました!
会社の仲間9名でツーリングにいってきました。
グリーンロード力石インターからすぐのセブンイレブンに集合。長野県高遠に向かう予定でありましたが、あちらは天気が怪しいとの情報がありましたので、茶臼山高原経由で浜名湖に向かうこととあいなりました。
浜名湖ではお馴染みのうな丼を気賀の清水屋さんでいただきました。心持ちうなぎが小さくなったような気がしましたが、いまは仕方ないですね。頑張って営業続けて欲しいです。
私は醤油に漬けて置いて、翌朝とかにお茶漬けにします。
今日の朝ごはんはこれです!
お客さんがきた時刺身出した残りをこうして、締めに出してもGood!
一時間も漬ければいいです。
是非お試しあれ!うまいぞっ!
byクッキングパパ
二ヶ月に一度のクリーニングの日です。終わったらうちの会社の紹介プレゼン(のクリック係w)でホテルへいってきます。部のみんなで頑張って作っていただきました!
今日は娘も弁当なのでちょっと可愛めであります。
今日は娘の写生大会でモンキーパークいったのです。
一緒に晩酌してるんだけど。
「マントヒヒのケツが綺麗だった」とずっと言ってる。
よほど気に入ったとみえます。
絵を書く娘
昨晩は後輩達と飲み会
盛り上がったし楽しかったです!
今日は大学の時の友人と久しぶりに飲み会です。楽しみ~
おはようございます!
う~目が痒い~
喉が痛い~
でも頑張る~
と今朝もお弁当作りました!
カツ丼大好きな息子たちのリクエストにお応えして今日はカツ丼であります。
おはよ~目が痒いです花粉がまだまだまだ続きそうですね新年度入って二週間たちましたがまだまだ落ち着きません(^^;; んが、仕事がある方がなんかメリハリついていいかも。。現在、職場環境人間関係共にが良いのでやりがいあるし、ありがたいです。人って重要ですねぇ。。
辛いけど今週も頑張りましょう!
京都のお土産はうさぎチョコと、金平糖
明日のお弁当の下ごしらえしたのでそろそろ寝るかな~
というか以前、写真部の合宿で京都に来た時黒男さんと来た大吉という店が変わってました~
東京から京都参戦という感じでしようか。
汁なし担々麺うまし!
奥さんと長男はここの近くの和菓子屋さん出町ふたばの有名な豆大福を買いにいきました。多分行列してます。私は娘と飛び石で遊んでます。
ちよっと散歩がてら下鴨神社へ
家族で京都観光であります
リフレッシュできました~
今日は課の歓送迎会であります!
今日まで娘が弁当なので四人分のお弁当を作りました。娘のはすこし可愛目であります。
初めて来ました博多本丸亭
味は自分で調節できるのが良かった!
うまし!
というわけで。。
今日は会議がなくなってエアポケット的に空いたので奈良公園までバイクでやってきました。
奈良公園で今朝作ったお弁当食べてます
興福寺宝物殿で阿修羅像観てきました。
いつ行っても良いものは良い!!
今日と明日は娘も弁当なんで四人分作るぜ~
メインは長男リクエストの豚生姜焼き
グラタン好きの娘のリクエストでグラタン入りもだぜ~でもグラタンは手抜きで冷凍だぜ~
やりがいあるし頑張って早起きして作りまっせ!
今日は鳥の煮込みと唐揚げであります。
2chにこんなスレが
http://siki420.blog45.fc2.com/blog-entry-3236.html
バイクで行ったときそう思った。。
でもまた行きたいんだよな~
テントもってキャンプがベスト!
山中に突然開ける熊野川の雄大な様はこの辺には無い光景だった。。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |