« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »
寒いですねぇ。先日、土曜日中京競馬場に行きました。
久々の万馬券を取ってちょっと懐あたたまりましたです。
金曜日、土曜日と飲み会が続きましたが、昨晩、サラダと焼酎だけで過ごしたからかのか、体重が久々に72㎏台まで減りました。やっぱり夜を減らすと、良いようです。
朝計量 体重72.8kg 体脂肪率19.8%
寒いですね~
今日は朝からこんな挨拶ばかりです
夜は雪になるとか。
私も先週インフルエンザでダウンしておりましたが
周りの皆さんも風邪ひきさんが増えてきました。
皆さん大事にしてくださいね。
今日の夜は台湾料理!ニンニクたっぷりとって元気つけるぞ!
朝計量 73.0kg 体脂肪率19.8%
ダイエット開始後80日間の記録です。
最近は減りもしなければ、増えもしない日々が続いております。
朝計量 73.0kg 体脂肪率20.0%
朝計量 体重73.4kg 体脂肪率19.7%
最近私の周りの人たち関連で、おめでたいことが続いてます。
人ごとながら、そうしたお話を聞くと、私まで嬉しくなってきます。こうしたことがたくさん続くといいなと思います。
朝計量 73.2kg 体脂肪率19.8%
インフルエンザから復活しました~。
久々の仕事場です。
やつれて体重も減りましたです。。
朝計量 体重73.0kg 体脂肪率20.0%
眠くなってきました。。
3日も会社やすんじゃったです 熱は下がりましたが家で大人しくしてます。
最近毎日飲んでいる、ローソンのバリュー商品の100%野菜ジュースです。500mlで105円はお値打ちですよね。朝から1日かけて一本ゆっくり飲みますと、空腹感が消え去りますです。体が欲しがっているビタミン類を取れているからでしょうかねぇ。。朝は豆乳野菜ジュースで、タンパク質も取れてますし、バランス良いと思います。ダイエット続けるためにも朝は絶対抜かないようにしております。
朝計量 体重73.4kg 体脂肪率20.6%
最近、酒の量が多くなってきたからか、体重が増えもしませんが、減りません。
朝昼は当初と変わっていないので、夕食は当初のように、野菜を中心に据えてみようかと考えております。
朝計量 体重73.4kg 体脂肪率20.3%
今日は、息子たち2人と、長野県まで温泉に入りにきました。国道418号沿の「不動の滝」と呼ばれる滝でございます。当該地は既に紅葉が終わっておりましたが、道中素晴らしい紅葉を堪能できました。
嫌な雨ねェと外を見てたそがれるわがやのウサギ ジュリちゃんです
朝計量 73.4kg 体脂肪率20.3%
昨日のつけ麺のおかげで体重増でしたが今日の昼食で取り返せるかな。
一見普通のおにぎりですが、実は、コンニャクおにぎりなのです。最近スーパーでもよく見かけるのですが、米粒大のコンニャクが売っていたので、2合のお米といっしょに炊いてもらいました。朝、奥さんも、「味も食感も変わらないし、なかなか美味しい」と言ってました。冷めても美味しかったです。
通常おにぎり1個約170キロカロリー、3個で約510キロカロリーですが、約3割カロリーオフで、約360キロカロリーの昼食となりました。
朝計量 73.4kg 体脂肪率20.3%
ダイエットブログなんですが、なんだか最近B級グルメブログみたいになってきてますね。
今日も会社の帰りに、広島で大人気のつけ麺のお店「ばくだん屋」に行ってきました。
辛いつけ麺なのですが、コクがあって非常に旨かったです。今日は、カロリーオーバーです。明日の体重増は覚悟ですね。
今日の昼は久々のインスタントラーメンです。時々むしょ~に食べたくなるんですよね。昼食は毎日500kcal前後なのですが、インスタントラーメンって意外と、カロリーが低い。大盛り食べて462kcalでございます。満足、満足。
朝計量 体重73.0kg 体脂肪率20.1%
旅行会で先輩がきもちよさそ~に使っていたのを拝見し、思わず購入してしまいました。オムロンの低周波治療器。最近風呂屋に行っても、電気風呂に長時間浸かっているので、お手軽に類似体験できるようになりました。周りから見ているとビックンビックン筋肉が動いて気持ち悪いですが、ダイエットにもなるかしら。。
朝計量 体重73.4kg 体脂肪率19.8%
休み中にちとカロリーを取りすぎたのですが、朝計量では何とか、72キロ台をキープしていてホッとしました。でも、体脂肪率が、ジリジリアップしてますですねぇ。。
朝計量 体重72.8kg 体脂肪率20.3%
アルミ削り出しブレーキクラッチレバーNCさんがカッコよくなりますし、クラッチ操作がかなり楽になりました!
タケガワのリアサス こいつもコスパ高いです!底突きも無くなり腰にも優しい〜
言わずと知れたベトナムキャリア!カブの姿がシマります!私はツーリングマップルを挟んで使用しております。
ウルトラスリムラチェット=便利です!こいつがあると、キャブレター外さなくても、簡単にオカマを空けてメインジェットの交換が可能!
ヘルメットのホルダーへの装着イライラしませんか?そんな時にコレ!キジマヘルロックアシスト
フロントキャリア リトルカブ用
81ccボアアップキットコスパ高し!1万キロ以上走ってますが問題なし!
ボアアップしたらまずこれ!キタコ(KITACO) ドライブスプロケット 16T
リトルカブにぴったりのサイドバッグです(安い!(笑)) ↑以上のグッズ(用品)のレビューは右の「リトルカブのカスタムポイント」からリンクしてますのでご参考になれば幸いであります。
はじめてのスーパーカブカスタム—HONDA SUPER CUB 50/90 & Little Cub
ツーリングマップル R 中部 北陸 2016 (ツーリング 地図 | マップル)
HONDAスーパーカブパーフェクトメンテ エンジン編
HONDAスーパーカブパーフェクトメンテ 車体編